海外在住者コラム– category –
-
子ども同士の学び合い、息子が3mダイブの壁を超えた日
こんにちは!スイスから情報配信しているArpakaです。 今回は、息子の成長記録として綴っていきたいと思います。 立秋漂うスイスの9月 スイスは9月に入り、少しだけ気温が上がりました。 2021年9月3日、チューリッヒ地方の最高気温は24度。 https://www.search.ch/?q=Zurich 日中太陽の下にいると肌がじりじりするほど、 暑さを感じます。 そんな中、近所のママ友に誘われて行った場所が地元のプール。 学校が終わってから、子ども達を連れていったのでですが、 プールに来ていた人は、私たちを含め10人ほど。 子... -
コープレストランの朝食がお得!朝の買い物に行くならスイスのモーニングでひと休み
こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 今回は、子どもと一緒でも大丈夫! 私のおすすめのレストランを紹介します。 スイスでも気軽にモーニングしたいな〜 それなら、コープレストランもおすすめだよ! コープレストランのモーニング スイス在住者の方なら一度は利用したことがあるだろう コープレストラン。 コープの朝食セット お年寄りの方もよく利用している姿を見かけます。 コープレストランの朝食(モーニング)は、 飲み物もついて6.95フラン(約840円)。 朝食の内容 パンx2、もしくはパンx1・... -
🇨🇭チューリッヒ郊外、夏休みのプログラム「Ferienspass」が始まったよ、子供が無料で参加できる嬉しいイベント盛り沢山
今年は冷夏 こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 今年の夏休みは、こんがりと焼けるどころか、 コンパクトに収まるライトダウンジャケットが手放せません。 スイスの夏は、太陽が出ているとは肌がじりじりするほどに、 暑さを感じるけど、いったん雲に覆われると肌寒く感じます。 こんな的の時には、旅行の際もかばんに忍ばせておけるので ライトダウンジャケットが大活躍。 太陽が隠れてしまったときにも、ささっと着られてとても便利なんですよね。 観光旅行の際には、皆さんも持参するときっと役に... -
🇨🇭スイスの建国記念日!友人宅でBBQディナーと火山花火を楽しんだ
スイスの建国記念日をお祝い こんにちは!スイス暮らしのブログのArpakaです。 🇨🇭8月1日はスイスの建国記念日! 夜は、花火を打ち上げる音が鳴り響きました。 さて、私たちはというと? 夕食に誘われたので、友人宅で早めの会食をしてきました。 スイスフラグでテーブルコーディネート テーブルには、スイスの国旗とナプキンをあしらったデコレーション。 スイス建国記念日をお祝いするテーブルコーディネートでしたよ。 そして、夏は人が集まるとやっぱりBBQが定番ですね。 夏の定番はBBQ BBQ お肉屋さんで買って... -
🇨🇭スイスでは野菜餃子が人気、高級ホテルから日本食店まで幅広く食べられる粉キュッへの餃子や和菓子
粉キュッへの餃子 こんにちは!スイス暮らしのArpakaです。 ご縁があって、6月から月に1度餃子作りをお手伝いさせていただいているのですが、 粉キュッへさんの餃子、スイスでは野菜餃子がお肉の餃子よりも 人気があるそうなのです。 スーパーでも人工肉の増加が目に似てわかるここ数年のスイス、 ベジタリアン思考の方が多いのかな〜?? トレンディーなベジ思考ゆえ、レストランでも野菜餃子のほうが人気があるのかな。 でも、スイス国産豚肉入りの肉餃子もおいしいのでベジタリアン でなければ 是非食べてもら... -
スイスで嬉しい友人の作るフワフワロールケーキ(誕生日用)で夫の誕生日を祝う!そして、コーヒーマリアージュ
トロピカルなロールケーキ コーヒーマリアージュ 先日は、夫の誕生日でした。 というわけで、料理が上手な友人に誕生日ケーキを作ってもらいました。 当日、ケーキの受け取りに行ったのですが、 時間があったので少しだけ滞在することに。 すると、自宅用にもロールケーキが用意されており 夫の誕生日ケーキの味見を兼ねて、先にいただいちゃいました。 デザートに合わせて、 淹れてくれたコーヒーは、 コロンビア産の豆。 フルーティーなケーキにも合う香りの コーヒーなんだそうです。 コーヒーマリアージュだね... -
🇨🇭【ルツェルン 】水の都でブランチクルーズを堪能!優雅に遊覧しながらの食事が人気、事前予約から船内まで一挙公開
KKL前の広場 ブランチクルーズは、食事をしながら遊覧船を楽しめる ルツェルンの人気アクティビティ。 2時間半かけて、ルツェルン湖を周遊しながら、 ブランチを楽しみます。 湖畔沿いの主要観光地も船上から一望でき、 快晴の日には美しい光景が、クルーズ船から望めます。 とても優雅な時間すごせるので、 スイス人や現地在住者にも人気のアクティビティーです。 夏のルツェルン観光では、外せないアクティビティーだよね。景色と食事で優雅な遊覧船が楽しめるよ。 では、さっそく参加方法を見ていきましょう。 ... -
【スイス観光】夏の避暑地、アーレ峡谷のスリルと迫力を味わおう
アーレ峡谷の入り口 神秘的で大迫力の「アーレ峡谷」 アーレ峡谷(きょうこく)/ Aareschluchtは、 ベルン州・マイリンゲン(Meiringen)に位置する、 長さ1,400m、深さ200mの両端が切り立った谷のこと。 両端に広がる切り立った岸壁には歩道橋が設置されており、 徒歩で深さ200mの谷底を、 アーレ川を横目に歩いて行くのです。 アーレ川は、ブリエンツ湖ートゥーン湖ーベルンの町を通り、ライン川に流れて行くんだよね。 日帰り観光にもおすすめ アーレ峡谷までは、 チューリッヒから車で約1時間半。 日帰りで行ける... -
チューリッヒの隠れ家、ヘルシー女子は知っている美味しいレバノン料理のお店
こんにちは! スイス暮らしのブログのArpakaです。 チューリッヒは国際色豊かな街、 市内には素敵なカフェから美味しいレストランが沢山ありますよね。 沢山あって、レストラン選びにも迷っちゃうわよね。 そこで今回は、チューリッヒ在住のママさんから教えていただいた ボリューム満点で美味しい 大人気レバノン料理店をご紹介します。 地元でも人気のレバノン料理 訪れた場所は、地元でも人気の レバノン料理店「LE CÈDRE」。 レストランは、チューリッヒ中央駅から徒歩10分で行ける場所にあるので、 アクセス... -
【スイス】日本語学習にSTEAM教育、かんガエルクラブで特別イベント開催!テーマは「浮力」
かんガエルクラブとは? かんガエルクラブは、もうすぐ創立3年目の日本語教室。 2人のママさんが立ち上げた教室で、 スイス在住の子ども達が日本語を学べる環境を提供しています。 クラブの詳細はこちらからご確認ください。 https://kangaeruch.wixsite.com/kangaeruclub/about STEAM教育について かんガエルクラブの特徴としては、実験を通しての学びも大切にしています。 採用しているSTEAM教育とは、Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Mathematics(数学)を統合的に学習する「STE...