スイス暮らし

🇫🇷オンライン講座「パステルアート」に初参加!ふんわりカラーのクリスマスオーナメント作りに体験

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

今回は、私が実際に参加したパステルアートの様子をレポートします。

目次

パステルアートとは

皆さんは、パステルアートをご存知ですか?

パステルアートって聞いたことあるけど、詳しくは知らないのよね。

大丈夫!私も実は、今回の無料講座で初めて知ったんだよ。
では、詳しく説明していくね。

パステルについて

まずは、パステルについて。

パステルは見た目がクレヨンに似ていますが、

違いはオイルやワックスを含んでいないという事。

パステルは、粉末の顔料をノリで固め棒状にしたものなので、

テカリの無いほんわりとした優しい絵が描けます。

参考画像

種類はソフトとハードがあり、今回のオンラインコースに参加するために

用意したパステルはファーバーカステルのソフトタイプです。

・ドイツブランドの「ファーバーカステル」

種類がいくつかあるので参考にしてみてください。

・ぺんてるのパステル

・スイスブランド「カランダッシュ」

今回、初めて参加したパステルアートは「無料オンラインアトリエ」です。

フランス在住、パステルアート講師&動画クリエーターの

タロンまみこ」さんが開催するワークショップで、

毎月、世界各国からパステルアートに興味のある方が参加されているそうです。

無料講座もありますが、その他有料でも提供している講座もありますので、

下記のリンクからご確認ください。

講座を知ったきっかけ

きっかけは、友人がインスタのストーリーで参加予告をしていたからです。

そこで、タロンまみこさんの無料オンラインアトリエを初めて知り、

初心者や絵心がなくても大丈夫」という言葉に、

私でもできそう〜と思ったので、息子と参加することを決断しました。

無料で参加、絵心なくても大丈夫、子どもと楽しめる!この3つが揃った瞬間、私の心も動かされました〜。参加する一歩が簡単に踏み出せましたよ。

クリスマスオーナメント作り

日曜日の夕方、

11月は17時にもなると辺りは真っ暗。

そんな時に、オンラインで世界各国に住む日本人の方と繋がりながら、

クリスマスのオーナメントを作りました。

事前に準備したものは、

茶腰、パステル、鉛筆、コップ、手を拭くウェッティーもしくはタオル。

この茶腰でパステルを削り、

粉末になったパステルを、指にとり使いオーナメントに色をつけて。

削ったパステルで作業中

タロン先生の指示のもと

指先で紙の感触を感じたり、

色が混ざり合う瞬間を楽しんだりと

ほんわかする時間が広がっていましたよ。

そして、完成した作品がこちら。

パステルで色を染めたクリスマス用のオーナメント
完成したオーナメント

クリスマスツリー用のオーナメントが出来上がりました。

まとめ

参加する前は、

アートなんて私には無理だなと思い込んでいましたが、

実は意外にも簡単にできるのがパステルアート

絵心がなくとも色の混ざり方や発色を楽しめるが

「パステルアート」と良いところだなと感じました。

寒い冬は、心温まるパステルアートを自宅で楽しむのもあり!

皆さんも気軽にオンライン講座に参加したり、

自宅でパステルアートを楽しんでみてくださいね。

タロンまみこさんの講座はこちらから

Facebook→ https://www.facebook.com/mamiko.talon

アメブロ → https://ameblo.jp/france-style

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次